「お金が貯まらない主婦」と聞いて、ドキッとした方、多いのではないでしょうか?
「お金が貯まらないのは私だけ?」なんて悩んでいませんか?

お金の相談なんて、友人にはなかなかできないですよね。

普段、ついついやってしまっている行動を少し変えるだけでお金を貯められたら…。
そこで、今回は、普段の生活の中でついやってしまっている事と、その改善策について紹
介したいと思います。

ちょっとの工夫でお金が貯まる?すぐに実践できる3つの方法とは?

今の生活の中で、ちょっと工夫するだけでお金が貯まるとしたら嬉しいですよね。
さて、どんな方法があるのでしょうか?

毎月、先に貯蓄分を決めて、残ったお金でやりくりする!

「できるだけ節約して、余ったら貯蓄に回そう…」なんて思っていませんか?
例えそう決めたとしても、実際手元にお金が残っていると、「今月は節約ができなかった
から、来月からにしよう」なんてことになりかねません。

実は私も、余ったら貯金に回そうというタイプでした。でも、実際は、「今月はできなか
ったから来月頑張ろう!」となり、全くうまくいきませんでした。

貯蓄が後回しにならないように、給料がでたらまずは貯蓄分を貯金して、残りでやりくり
するようにするといいでしょう。

と、ここで気を付けたいのは、無理な金額設定をしないこと。
まずは、毎月どのくらいの支出があるのかを把握することが大切です。

そして、やりくりできる範囲内の金額を決め、数カ月間試してみましょう。可能であれば
貯蓄する金額をアップすればいいのです。

最初から無理な金額設定では、続きませんし、何よりストレスが溜まります。ストレスが
溜まっては、余計に支出が増える可能性もあります。
無理のない範囲内で金額設定をしましょう。

お金が貯まっていると実感できれば、嬉しくて貯金も楽しくなるはずです。

買い物に行く前には、買い物リストを作る!そして、空腹では行かない!

買い物にでかけると、「あれ?牛乳ってまだあったかな?」なんてことありませんか?
「一応買っておこうかな」と思ったら、家にはまだ2本もあった…。

ティッシュやトイレットペーパーなどの日用雑貨は、賞味期限がないので、間違えて多く
かったとしても、特に問題はありませんよね。

でも、賞味期限があるものはそうはいきません。特に、賞味期限が短いものは、食べ終わ
る前に悪くなってしまうなんてこともありますよね

私も何度やってしまったことか…。
そんな事がないように、買い物に行く前に、必要なものをメモに書いておくことをお勧め
します。

そうすることで、買い物で無駄なものを買わずに済みます。そうすれば、自然と出費も抑
えられるのです。

そして、もう一つ。
お腹が空いていると、つい、美味しそうな物に目がくらんで、あれもこれもと買い過ぎて
しまうことありませんか?

特に夕飯前の夕方の時間は、お腹が空いていることが多いので危険です。
可能であれば、買い物に行く時間はご飯の後、お腹が空いていない時に行くことをお勧め
します。

そうすることで、スーパーにある美味しそうなデザートやお菓子などの誘惑に惑わされず
、余計なものを買わずに済みます。

実際、私も空腹時に行くと、見る予定のなかったお菓子売り場やデザート売り場につい寄
ってしまうことがあります。

そして、ついかごへ…。なんてことも度々。
これは今日からでも実践できる簡単な方法です。
買い物に行く前には、少しでもお腹に入れて買い過ぎを防ぎましょう。

支払いはキャッシュレスでスムーズに!嬉しい還元もあり!

キャッシュレスの時代が進んでいる今。キャッシュレス決済のアプリも増えてきましたよ
ね。

でも、キャッシュレス決済ってなんだか不安。「買い物はやっぱり現金で!」とお考えの
方もいらっしゃるのではないでしょうか?

でも、現金でのお支払いで損しているかもしれませんよ。
という私も、少し前まではキャッシュレスには、興味がありませんでした。

というか、キャッシュレス決済は、怖いなというイメージがあったほどです。
お金を支払っているという感覚がなく、使い過ぎてしまうのでは?という心配があるから
です。

今でもその心配は多少ありますが…。
キャッシュレス決済のあるキャンペーンを見て、「これはお得では?」と思い、思い切っ
て使ってみることにしました。

私がよく行くスーパーも、そのアプリが使用可能な店舗だったので、それも使ってみよう
という理由の一つとなりました。

私の使っているアプリは、キャンペーンによって還元率は異なりますが、毎回のように還
元されるので、現金で支払いするより断然お得です。
数円、数十円かもしれませんが、塵も積もれば山となる、です。

また、キャンペーンによっては、対象店舗で指定の時間に買い物すれば、さらに還元率も
高くなるので、もっとお得にお買い物ができます。

先ほど挙げた、お金を使っている感覚がないという心配は、まだありますが、私の場合、
上限が5万円と決まっているので、月に5万円以上はチャージできないようになっています。

ですから、使い過ぎた!ということも防ぐことができています。
キャッシュレス決済の流行りの波に乗ってみてはいかがでしょうか?

まとめ

「これ、私のことだ」とがっかりしていませんか?
でも大丈夫です。

自分の行動に気づけたのなら、今日から変えればいいだけです。
・貯金を先にして、残りでやりくりをする
・買い物に行く時は、空腹時は避けて、買い物リストを作ってから行く
・キャッシュレス決済を利用する

今していることを、ちょっとだけ変えるだけでお金は貯まるはずです。
これを機にもう一度お金との関係を見直してみませんか?