「今月も収入少ないな…。」

給料日に自分のお給料の数字にがっかりしている人も、少なくは無いと思います。
収入が少なくて、毎日“お金”の問題で悩んでる人もいますよね。

収入が少なくても“貯金”をする事は可能です。なぜなら、少なからず収入がゼロで
はないからです。

これから一緒に、“低収入”に人が“貯金”をするコツを探しましょう。

なぜ、低収入なのかを考える

いや、そんなことわかってたら…。苦労していない。
と思っているだろうと思うのですが、まずは自分と向き合って原因を突き止めるこ
とが大切です。

例えば、残業代が出ないのに時間外残業をして、疲れてまた空回り…。を繰り返し
てる人はいませんか?“残業する事は偉いこと”ではありませんよ?日本人は働きす
ぎだと言われています。自分の仕事を一度整理して、見直しましょう。自分自身が
ブラック企業だと判断した場合、転職を考えるのも一つの手です。

決して、転職を勧めているわけではありません。大切なのは、何が一番あなたにと
って大切なのかです。

好きな事を仕事にするから低収入でもいいのか、低収入でも定時に帰れる仕事につ
くのか。高収入にために価格重視でいくのか。このチョイスにより、低収入で悩む
か悩まないかのボーダーラインになるのではないでしょうか。

1ヶ月の家計プランを立てる

1ヶ月、どうしても出てしまう出費の金額を計算します。食費、水道・光熱費、家
賃に交通費。そして、それを少しでも節約できないのかを考えます。

例えば、水道光熱費に関しては、湯船の水を面倒でも洗濯の際の水に当てたり、使
用していないコンセントは抜ことなど、小さいことが節約につながります。

他にも、家賃が高いなと感じていたら、家賃の安い場所に移るのも一つの手です。
1駅分遠くなってしまうとしたら、朝少し早く起きて歩きましょう。運動不足解
消にもなります。

浮いたお金は、貯金しましょう。頑張って節約したお金は自分へのご褒美のために
“貯金”しましょう。ただただ貯金する事は苦痛になります。自分への“貯金”の目的・
目標を持って小さなことから始めて“貯金癖”をつけることが大切です。

空いた時間を有効に使う

現在、いろいろな副業があります。データの収集。1日単発OKの派遣など、探すと
今まで知らなかった副業を知る事が出来ます。本業で疲れていて、寝ていない人は

休む事が第一です。もし、何もせずにゴロゴロしているのであれば、何か探してみ
るのもいかがでしょう。

例えば、あなたが暇な時間に見ているだけのYouTubeも、発信する側のYouTuber
になるなんて事考えたことありますか?隙間時間にできる副業があなたの周りには
、いろいろあるかもしれませんよ?

まとめ

いかがでしたでしょうか?

みんなが平等に同じ金額をもらう事は不可能です。高収入の人もいれば、低収入の
人もいます。しかし、改善方法はあるはずです。あなたにとって何が大切・優先順
位なのかがわかると、低収入への価値観も変わります。

ぜひ、苦しい中でも自分へのご褒美などという、“目的”を持って楽しく“貯金”する
事が、“成功のコツ”ではないでしょうか?